副教科の学習方法 [副教科の勉強方法]

hobby27.jpg


主要5教科(国語、数学、英語、社会、理科)については、
高校入試の科目でもありますから、勉強も副教科に比べて
力を入れていることと思います。


では、音楽、保健体育、美術、技術家庭といった副教科は
勉強しなくてもいいのでしょうか?


そんなことはありませんよね。


ただし、正直言って5教科ほど力を入れる必要はありません。


というより、5教科に主力を置くべきなのは、中学生の
みなさんはもちろんわかっているでしょう。



テストの点数だけに限れば、副教科は学期に1回しかテストが
なくて、通知表の 評価はそのテストで決まってしまうという
現実もあります。
※実技としての点数はあるとしてもです。


副教科の点数なんてどうでもいいや!


と思っている方もいるかもしれませんが、9教科トータルで
成績がいい場合と5教科だけがいい場合を考えると、
どちらが有利かはわかると思います。


そこで、5教科ほど力は入れなくていいとは言うものの、
イザ、副教科を勉強しようと思っても、それこそどうやって
勉強するのかわからないという生徒が多いのです。



ではどうやって勉強すればいいのか・・・
実は、副教科の勉強法は暗記型の学習をするしかありません。


ただし、なんでもかんでも覚えろ、覚えなければならないと
言ってるわけではありません。


市販の問題集や、学研などの問題集や教材というのは、
学校の副教科のテスト範囲と微妙に違う、もっと言えば
まったく範囲とかぶってないというのも少なくありません。


ですから、そういう教材では勉強のしようが無いのが現実です。


学校の先生がよく、


「ここ大事だからなー、ここからテスト出すぞ!」


「このプリントはテストに出すからなー」



と言われるのは、実は本当なんです。


ですから、そういう先生の発言を頼りにして、それだけを
完璧にこなすだけで、副教科の点数は平均を上回るのです。


もっと点数を取りたい、できれば90点以上を望む場合は、

・先生が配ったプリント
・教科書の文章
・学校から与えられた問題集(あれば)

から9割がた出題されるので、それを確実にこなせば
とることができます。


でも、もっと簡単な方法があります。


それは、教科書の全文暗記です。


全文と言っても、1字1句丸覚えなんて無理ですから、
重要語句や問われそうなキーワードを穴埋めにして覚えて
いくわけです。


「え?そんなの何の役にも立たないテストじゃない?!」


って思いました?



私ももそう思います。



教科書全文暗記して、それさえできれば高得点だなんて、
テストする意味がわかりません。



でも逆に言えば、学校の先生って、

文部科学省から与えられた教科書をお手本にして、
それに忠実に従った、つまらないテストしか作れないんですよ。



先生自身もテストの仕方がわかってないんです。


だからとりあえず教科書の内容をベースにして、
意味の無い穴埋め問題とか作り出すんですよ(苦笑)


採点も楽ですしね。


学校の先生の採点の作業って、残業というか、
家に持ち帰ってやることが多いですから、楽なほうが
いいですしね。


教科書に忠実に従うか、その先生の色が出まくった、
個性豊かなテストしか無いです。


そして後者の場合(個性豊かなテスト)は、多くの人が
解けませんから心配しなくていいですし、そんなテスト
できなくていいです。


ちょっとキツイことを言ったように思われるかも
しれませんが、これが現実です。


そしてその「教科書ベース」のテストというのは、
今もまだ続いています。


学校の先生も教科書からしか出しようがないというのが
現状なんだと思います。

だから、副教科については、教科書をコピーして、
その重要語句に暗記用の緑のペンでラインを引いて、
赤いシートで隠して、何度もサーキットトレーニング
して下さい。
⇒サーキットトレーニングの勉強法



本当に成績を上げたいと思っているなら、
副教科にも取り組んでみてください。


主要5教科にもちゃんとした「正しい勉強法」があります。


以下のサイトでご覧になれます。

ybhr.jpg



ガンバレ中学生![本]

記事が参考になったよ!
と思われましたらブログランキングをクリック
していただけるとうれしいです。
宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村












パニック症候群克服法
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。