文字だけの解説の問題集を選ばないこと [問題集の選び方]


mds.jpg


問題集というのは、書店に行けばありとあらゆるものが
ありますが、選ぶ場合に注意が必要です。[本]


どういう事かと言うと、問題集を選ぶときは、あなた自身の
成績レベル(理解度レベル)に合ったものを選ぶことです。


ところが、問題集を選ぶ場合に

「友達が使っているから」

とか

「良く聞く有名な問題集だから」

といったような理由で安易に選ぶ場合が少なくありません。


そこで、今回は数学の問題集についての選び方を
お話させていただきます。


all150.jpg







ss.jpg


数学の自習が出来ない最大の原因は、
問題集にあることが多いことをご存知でしょうか?


数学が苦手な中学生が、自力で書店の問題集に向き合って、
ドンドン問題を解いていく姿を、見たことがありません。


「そんな事ないですよ!うちの子は書店の
問題集だけで、高得点取れてますよ!」


という意見があるかもしれませんが、
実は、書店の問題集を自力で進められる生徒は、
元々成績が良い傾向があります。


しかし、“数学が苦手な生徒が”


書店の問題集を自力で使いこなしている
姿は見たことがありません。


その原因は、問題集にあります。



書店やネットで販売されている
問題集の大半が、

「文字だけの解説」で終わっています。



その文字を一生懸命『読解』して、
さらに『理解』していくのは、

数学初心者にはハードルが高すぎると思います。


「文字だけの解説」で終わっている問題集は、
数学初心者にとっては苦しいと思います。


そういう問題集とは、1日も早くサヨナラ
すべきだと思います。


大して成績が上がっていないのに、
文字だけの問題集を使い続ける事で、
副作用を引き起こす可能性があるからです。


成績アップのために与えた問題集が、

実際は“数学嫌いを進行させているだけ”
という副作用を引き起こす事もあります。


ですから、本当にお子さんのためになる
教材を選択して下さいね。


特に数学は、「解説」が命ですから、

1:解説が詳しい
2:解説が分かりやすい
3:解説を見てると楽しい

と思えるような、教材を選んで下さいね。


そいう意味でも、以下の勉強法をいちどご覧になることを
おすすめします。


⇒35日で奇跡の逆転合格を果たす高校受験勉強法3ステップラーニング





ガンバレ!中学生![本]



記事が参考になったよ!
と思われましたらブログランキングをクリック
していただけるとうれしいです。
宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking









nice!(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。